訪問看護のサービス内容について
訪問看護とは、病気や障害があっても、ご自宅でその人らしく療養生活を送れるように、看護師等がその方の生活の場で支援を行うサービスです。
退院後も医療的ケア(点滴・酸素・カテーテルなど)が必要、一人暮らしで認知症がある、人生の終末期を自宅で穏やかに過ごしたい…など、療養生活での不安・心配事がございましたら、どうぞご連絡ください。
薬の管理、食事や栄養指導、病気の進行再発予防のためのアドバイス、睡眠や排泄に関する問題への対応、認知機能の確認、生活状況の把握など、看護師が的確に判断し、ケアを行います。
医師やケアマネージャーなどと連携を図ります。
医師が必要と認めた方であれば、
疾病や障がいを問わずご利用いただけます。
赤ちゃんから高齢の方までご利用いただけます。年齢制限はありません。
医療依存度の高い方や終末期の方、精神疾患の方、小児慢性疾患の方など、幅広い対応が行えます。
◆退院する家族の自宅療養生活が心配
◆服薬管理に不安がある
◆排泄や清潔ケア、食事の介助などが難しい
日常の生活によりそう看護
・全身の状態の把握・観察
・病状の悪化を防止・回復
・栄養・食事摂取のケア
・排泄のケア
・清潔のケア
医療的な処置と管理の徹底
・医師の指示による処置や管理の遂行
・チューブ類の管理
・医療機器装着の看護
・床ずれ・創傷の処置
認知症・精神心理的なアドバイス
・認知症への対応・看護
・生活リズムの調整・アドバイス
・事故防止のアドバイス
・服薬の管理
・社会参加への相談
医知的障害者の看護と介護者のケア
・医療機器装着時の看護・ケア
・介護者外出時の看護・ケア
・介護者へのアドバイス
終末期の看護と家族支援
・医師と連携による痛み
・症状のコントロール
・安楽なケア
・緊急時の対応
・療養環境の整備・助言
・患者・家族の精神的に支援
・看取りの体制相談・助言
医療DX情報活用加算について
2024年診療報酬改定に伴い、ナースケア Nicoは、地方厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、オンライン資格確認によって利用者の診療情報や薬剤情報等を取得し、その情報を基に訪問看護実施に関する計画的な管理を行い、質の高い医療を提供します。
これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。
(新) 訪問看護医療 DX 情報活用加算 50 円/月
ナースケア Nico
北海道札幌市豊平区福住二条10丁目3-8
TEL:070-1563-9755
FAX:011-676-5109
事業所番号:0160591756
Pages